ファクタリングとは
ファクタリングとは、お客様がお取引先との商取引によって発生した売掛金(売掛債権)を弊社に譲渡していただくことにより、実際の入金日よりも早期に資金化ができる資金調達手段です。
売掛債権の譲渡については、経済産業省が中小企業を対象に積極的な利用を促進しています。この事からも、ファクタリングは「国に推奨される資金調達手段」だと言え、近年では全国でご利用される企業が増え続けており、今後ますます円滑な資金調達方法として注目されていく事でしょう。
トラストファンディングでは、
すべてのファクタリングにおいて
「償還請求権のない(ノンリコース)契約」
を交わします。
そのため、売掛先様に万が一の事態が生じても、
お客様がリスクを抱え込む心配はありません。
一般企業様向けの
ファクタリングの仕組み

2社間ファクタリングと
3社間ファクタリング
一般企業様向けのファクタリングには、「2社間ファクタリング」と「3社間ファクタリング」の2種類の仕組みがあります。
2社間ファクタリングは、お客様と弊社の2社で交わす契約です。大きなメリットは、2社間での契約という性質上、売掛先への債権譲渡通知と承諾が不要であるため、売掛先や従業員様などに知られる事が一切無く秘密裏に契約を交わせる点。また、最短即日での契約も可能になります。
3社間ファクタリングでは、お客様と弊社、売掛先様の3社で交わす契約です。事前に売掛先様から売掛債権額の確認が取れるので100%全額でのお買取りが可能になります。ただし、債権譲渡通知が必須になるのと、売掛先様の債権譲渡に対する承認が得られないと契約が出来ない上に、売掛先様の判断次第では、信頼関係に影響を与え、取引の停止に至る可能性も考えられます。

2社間ファクタリング
売掛先に知られることなく
売掛金を早期資金化
- お客様から売掛先様に対し売掛金が発生
- お客様と弊社でファクタリング契約を締結
- 弊社からお客様に売掛金の買取代金をお支払い
- 本来の支払い期日にお客様が売掛先様から売掛金を回収
- 回収次第、お客様が弊社に清算
弊社から売掛先様へは
ご連絡や通知を一切いたしません

3社間ファクタリング
100%全額でのお買取が可能
- お客様から売掛先様に対し売掛金が発生
- お客様から売掛先様へファクタリング利用(債権譲渡)の通知
- 弊社と売掛先様でファクタリング契約に合意
- お客様と弊社でファクタリング契約を締結
- 弊社からお客様に売掛金の買取代金をお支払い
- 本来の支払い期日に売掛先様が弊社に清算
医療機関・調剤薬局・
介護事業者様向けの
ファクタリングの仕組み
医療機関・調剤薬局・介護事業者様向けのファクタリングは、一般的に「診療報酬・介護報酬ファクタリング」と呼ばれます。
お客様が保有される診療・調剤・介護報酬債権を弊社に譲渡・売却いただくことにより、各報酬債権の入金日(請求から約2ヶ月)を待つことなく回収することが可能になります。
審査対象となる国保連や社会保険診療報酬支払基金は、非常に信用度の高い機関であるため、ほぼ100%の確率でファクタリング契約を結ぶことができます。
- 各報酬を請求
- 弊社からの債権譲渡通知と合意
- ファクタリング契約の承諾
- お客様と弊社でファクタリング契約を締結
- 弊社からお客様に売掛金の買取代金をお支払い
- 本来の支払い期日に各報酬を清算
